米18~24歳のSNSユーザー 過半数がTVより動画サイト
Young Adults Watching More Online Video – eMarketer.
海外でもテレビが苦戦しているようですね。テレビより前にネットで話題になっていることも多いわけですから、分かる気もしますが。
こちらの記事もどうぞ
- 海外では若ければ若いほどTwitterでつぶやいている
- なんとも、日本と世界の文化の違いを見せ付けられる結果となっているデータ。それだけ日本の携帯市場が成功しているとも言えそうな。女性のほうが多いんですね。アイドルかな?Young People Tweeting More and More – …
- ビデオチャットサービスTangoが成長率トップの座を初期のSkypeから奪う
- 登録ユーザ数1700万のTangoは成長率トップの座を初期のSkypeから奪う 初期のSkypeはユーザの急増ぶりがすごかったので、同社は誇らしげに、”史上最速で成長しているグローバルコミュニケーションツール”を自称…
- ネット利用者9000万人超…ブロードバンド利用73%
- ネット利用者9000万人超…ブロードバンド利用73% : 経済ニュース : マネー・経済 : YOMIURI ONLINE(読売新聞). 携帯端末、ゲーム機も含めてこの数。…
- TSUTAYA online総会員数が1,500万人を突破、携帯比率が7割を超える
- Insight for WebAnalytics: TSUTAYA online総会員数が1,500万人を突破、携帯比率が7割を超える.携帯比率が7割という点に注目。全年齢層が登録しているというのもTUTAYAらしいですね。…
- 2012年5月日本国内のFacebookユーザー数860万人に
- セレージャテクノロジー、アジア各国のFacebook推定ユーザ数を発表。日本は860万人となり、ユーザ増加数は前月比60万人増とアジアで1位。1位インド他上位3カ国に変動なし。アジア調査対象国全体では182万人減少。 Facebookの広告…
Leave a Reply