もっとも利用されているSNSは、やっぱりmixi。ただし…
使う立場としては、携帯でもPCでも量より質と考えたい。
もっとも利用されているSNSは、やっぱりmixi。ただし……:Garbagenews.com
今調査母体は「30代以降が8割以上」「パソコン経由」を前提としている。第二位のGREE、第三位のモバゲータウンはむしろこれらの条件とは異なる「20代以下」「携帯電話経由」で調べると、状況はまったく異なってくる。

こちらの記事もどうぞ
- mixi会員の年齢層が上がりつつある、30代以上40%
- mixi会員の男女比や年齢階層比を少し長めにグラフ化してみる:Garbagenews.com 厳密にいえば10代においては、先の記事で指摘しているように15~17歳の層は微増を見せ、18~19歳は大きく減少している。前者は招待制が無くなった…
- mixiの2009Q4、ユーザー数1,858万、PVの携帯比率は81%に
- mixiアプリ、恐るべし。Insight for WebAnalytics: mixiの2009Q4、ユーザー数1,858万、PVの携帯比率は81%に …
- 2010/4日本のTwitter.com月間利用者数はmixiを超え、約1,000万人
- Insight for WebAnalytics: 2010/4日本のTwitter.com月間利用者数はmixiを超え、約1,000万人(ネットレイティングス) 訪問者数(千人) リーチ(%) Twitter.com(日本) …
- GREE、モバイル版の月間アクセス数が100億PVを突破
- GREE、モバイル版の月間アクセス数が100億PVを突破.これでモバイルの成長がいかにすごいかが見て取れますよね。目的も。…
- Facebook.com月間利用者この1年の増加率、アジア太平洋地域と中東アフリカが6割超
- Facebook.com月間利用者のこの1年の増加率、アジア太平洋地域と中東アフリカが6割超 総数としては西欧にまだまだ届かないものの、しばらくこの伸び率が維持されれば、北米の利用者数を超えてきそうですね。 これに対して、GREEがどのよう…
もっとも利用されているSNSは、やっぱりmixi。ただし…: 使う立場としては、携帯でもPCでも量より質と考えたい。
もっとも利用されているSNSは、やっぱりmixi。ただし……:Garbagenews.com 今調査母体.. http://bit.ly/8u23fK