• Home
  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • ジャンルで探す
  • 市場調査データ検索

市場調査データ検索 データベース

「市場調査データ検索・データベース」は、WEBマーケティング ブログ著者が日ごろから収集しているマーケティングリサーチ データを整理し、取り出しやすいようにまとめているサイトです。

  • お知らせ
  • ニュース・新商品
    • WEBマーケティング ニュース
    • 広告系ニュース
  • 市場調査(国内)
    • SNS(国内)
    • 携帯・モバイル(国内)
  • 市場調査(海外)
    • SNS(海外)
    • 携帯・モバイル(海外)
    • 検索動向
  • 市場調査(米)
    • SNS(米)
  • 検索キーワード動向
  • 特集
    • 便利サービス
You are here: Home » 市場調査(国内) » 携帯・モバイル(国内)
携帯・モバイル(国内)

スマートフォンから利用するサービス「LINE」が利用率急上昇

sigeo July 27, 2012 スマートフォンから利用するサービス「LINE」が利用率急上昇2012-07-27T17:46:26+00:00 携帯・モバイル(国内) No Comment
Insight for WebAnalytics: スマートフォンからよく利用するサイト、利用率の上昇が大きかったのはLINE など Via:スマートフォン・メディア利用実態調査レポート LINEの利用者割合が大幅に上昇、Facebookも引き続き増加 | ニュースリリース | ニールセン株式会社 LINEは前回(時期不明、2011年6月と思われる)24位から14位へ急上昇。Google、Yahooのサービスが上位を占める中、Twitter、Facebookなどの主要SNSに続く利用割合となっています。 無料通話サービスがここまで伸びてくるのは、KDDIが出資を決断したことも納得できる動きですね。現在普及率20%程度のスマートフォンユーザーが、今後さらに伸びることをかんがみると、通話料というビジネスモデルがなくなるのも時間の問題なのでしょう。
Continue Reading »
携帯・モバイル(国内)

スマートフォンの重要性若年層で圧倒的にテレビを上回る

sigeo July 21, 2012 スマートフォンの重要性若年層で圧倒的にテレビを上回る2012-07-21T18:25:40+00:00 携帯・モバイル(国内) No Comment
Our Mobile Planet 若者のテレビ離れが、このグラフで見ると「テレビより面白い」「テレビより重要」の部分で顕著になっていて分かりやすいですね。「パソコンよりも重要」も若年層で増えつつあるのも、今後の方向性を示唆しているように感じられます。
Continue Reading »
携帯・モバイル(国内)

スマートフォン普及率は23.6%、2011年1月の3倍超に

sigeo April 22, 2012 スマートフォン普及率は23.6%、2011年1月の3倍超に2012-04-22T03:02:17+00:00 携帯・モバイル(国内) No Comment
スマートフォン普及動向調査(郵送調査) | 2012 | PRESS | 株式会社ディーツー コミュニケーションズ 私の家族の間でも、私から妹に広がり、そして妹から母親へと広がりつつあります。若い世代に浸透したら、次にその親の世代へとスマートフォンが普及していくのでしょうね。
Continue Reading »
携帯・モバイル(国内)

スマートフォン利用者、女性の比率が拡大

sigeo April 6, 2012 スマートフォン利用者、女性の比率が拡大2012-04-06T22:00:51+00:00 携帯・モバイル(国内) No Comment
スマートフォン利用者では女性の比率が拡大。2008年10月以前と比較すると30ポイント増 | ニュースリリース | ニールセン・ネットレイティングス 女性利用者の割合が増加している。最近6ヶ月間の利用開始者では男女比がほぼ同数 携帯市場で消費を多く生み出している女性がスマートフォンに移行しつつあるというデータ。
Continue Reading »
携帯・モバイル(国内)

日本のスマートフォン利用者、男性そして35歳未満が過半数を占める

sigeo December 10, 2011 日本のスマートフォン利用者、男性そして35歳未満が過半数を占める2011-12-10T16:42:54+00:00 携帯・モバイル(国内) No Comment
Insight for WebAnalytics: 日本のスマートフォン利用者、男性%、35歳以下%、関東甲信越在住% ↑メディアを通じて盛んに言われているように、やはり圧倒的に男性のユーザーが多いのですね。うちの母親もスマホ使うための練習として、新しいフューチャーフォンを買ったくらいですから。。。会社支給とかない限り、スマホを使わない女性も多そうですね。 ↑こちらも25歳から34歳までがリードしていますね。若手のビジネスマンが主要ユーザーか。 ↑九州・沖縄が結構高いのですね。成長性を感じさせるものがあります。 出典:日本のスマホ利用動向最新情報! – comScore, Inc
Continue Reading »
市場調査(国内)

iPadの購入意向 全体の27.3%が「iPadを購入(予定)」

sigeo May 15, 2010 iPadの購入意向 全体の27.3%が「iPadを購入(予定)」2010-05-15T12:49:24+00:00 市場調査(国内) No Comment
iPadの購入意向に関する実態調査【MMD研究所】 – UPDATE 20~40代のビジネスパーソン(男女)を中心に、iPadの購入意向について調査したところ、全体の%が「購入(予約)した」あるいは「するつもりだ」と回答した。これに「検討中」と回答した%を加えると、全体の%が購入に対し前向きであることが伺える。 だいぶ多くのビジネスパーソンが検討していますね。しかし個人的にはAndroid OSの端末を購入予定です(笑) ただ、この手の調査でいつも気になるのは、調査対象をしっかりと明確にしないこと。 発売前の「iPad」認知率は9割、購入意向は1割弱 – 調査・統計ニュース:ITpro こんな調査結果も出てくるので、どうにも信用できない。
Continue Reading »
市場調査(国内)

スマートフォン利用意向が「携帯電話だけで十分」を超す

sigeo May 4, 2010 スマートフォン利用意向が「携帯電話だけで十分」を超す2010-05-04T18:42:34+00:00 市場調査(国内) 3 Comments
スマートフォン利用意向が「携帯電話だけで十分」を超す―モバイル機器に関する定期調査 – デイリーリサーチ 最も回答を集めたのは「スマートフォン」で%(419人)と、前回の%から大幅に上昇し、前回1位の「携帯電話だけで十分」(%:387人)を超えた。ただし「携帯電話だけで十分」も前回の%から若干アップしており、注目を浴びるスマートフォンに興味を持つ層とモバイルに対して冷静な層に分かれるような傾向が見られた。 ネットブックを検討していた人が、スマートフォンと「携帯でいいや」に流れたような結果。 どのモバイル機器を最も持ち歩きたいと思いますか
Continue Reading »
携帯・モバイル(国内)

スマートフォン市場が前年比113%増の234万台

sigeo April 29, 2010 スマートフォン市場が前年比113%増の234万台2010-04-29T17:49:21+00:00 携帯・モバイル(国内) 1 Comment
株式会社 MM総研 2009年度通期のスマートフォン出荷台数は234万台(113%増)で前年の110万台の2倍以上となった。これは総市場(3,444万台)の%を占めることになる。スマートフォン出荷台数シェアは1位:Apple(%)、2位:HTC(%)、3位:東芝(%)、同率4位:Research In Motionsおよびソニー・エリクソン(%)の順となった。 まだ10%にも満たないんですね。伸びが徐々にというところも「まだまだ感」を感じている表れなのでしょうね。 やはりメールアドレスの引継ぎが大きく影響していそう。
Continue Reading »
SNS(国内)

mixiの2009Q4、ユーザー数1,858万、PVの携帯比率は81%に

sigeo February 7, 2010 mixiの2009Q4、ユーザー数1,858万、PVの携帯比率は81%に2010-02-07T21:32:30+00:00 SNS(国内) 3 Comments
mixiアプリ、恐るべし。 Insight for WebAnalytics: mixiの2009Q4、ユーザー数1,858万、PVの携帯比率は81%に
Continue Reading »
市場調査(国内)

携帯オンラインショッピング、利用者の85.7%が「いつも利用しているサイトから購入」している

sigeo January 26, 2010 携帯オンラインショッピング、利用者の85.7%が「いつも利用しているサイトから購入」している2010-01-26T01:38:46+00:00 市場調査(国内) 3 Comments
携帯サイトユーザーへのアンケートであるため、偏りはあるだろうけど、リピーターが多いという、このデータはとても興味深いですね。 モバイルマーケティングデータ 【MMD研究所】 – UPDATE 12月のモバイルコマース利用者を対象に、どのような経路で商品を購入したかを調査したところ、全体で「いつも利用しているショッピングサイトから購入した」が%と圧倒的に多い結果となった。
Continue Reading »
123›»

RSS Twitter(ツイッター)まとめサイト

  • List(リスト)の使い方
  • ツイッター クライアント 2010年4月のランキングとシェア遷移
  • 「iPhoneとツイッターで会社は儲かる」が社内ツイッター導入に役立った
  • Lists(リスト)とは?
  • Twitter クライアント 2009年10月の人気ランキング

調査データ カテゴリー

  • SNS(国内)
  • SNS(海外)
  • SNS(米)
  • WEBマーケティング ニュース
  • お知らせ
  • ニュース・新商品
  • 便利サービス
  • 市場調査(国内)
  • 市場調査(海外)
  • 市場調査(米)
  • 広告系ニュース
  • 携帯・モバイル(国内)
  • 携帯・モバイル(海外)
  • 検索キーワード動向
  • 検索動向
  • 特集

Keyword

SEO
loading
市場調査データ検索・データベース

Search

Recent Posts

  • 2012年のiPhone、Androidアプリランキング
  • 中国のスマートフォンOSシェア、Androidが90%を占める
  • スマートフォンから利用するサービス「LINE」が利用率急上昇
  • 2012年3月時点の日本のスマートフォン普及率は20%、暫定世界トップはUAEの61%
  • スマートフォンの重要性若年層で圧倒的にテレビを上回る

Pages

  • お問い合わせ
  • このサイトについて
  • ジャンルで探す
  • 市場調査データ検索

Tags

    EC Facebook Google PC SNS Twitter WEBマーケティング Yahoo インターネット スマートフォン トラフィック ネットショッピング ネットショップ ネット広告 ブログ メール モバイル 世界 利用者数 利用者数(米) 利用調査 利用調査(米) 動画 売上 広告 意識調査 携帯 検索 検索動向 英国
Copyright © 2018. 市場調査データ検索 データベース