平成23年日本のインターネット人口普及率は79.1%スマートフォンは16.2%
www.soumu.go.jp/johotsusintokei/statistics/data/120530_1.pdfより
2011年末と比較すると日本のインターネット人口普及率は0.9ポイントアップの148万人増。13歳から49歳までの層では9割を超えているとのこと。
スマートフォンの世帯保有率は2011年末の9.7%から29.3%へ大幅アップ。タブレット端末は7.2%から8.5%と1.3ポイントアップにとどまっている。タブレットが爆発するのはまだ先のようですね。
逆に減っているものとして、パソコンの保有率が徐々にではあるけれども減っている様子。ピークの2010年を境に5ポイント程度ずつ落とし、世帯保有率は77.4%、その代わりに利用しているかどうかは別として、インターネット接続テレビの保有率が高まりつつある。
こちらの記事もどうぞ
- 2012Q1世界のスマートフォンOSシェア、Androidが59.0%
- Insight for WebAnalytics: スマートフォン利用者のスキャン率の高かったQRコードは、雑誌や新聞への掲載 など Chart: Worldwide Smartphone OS Market Share, 1Q 2012D…
Leave a Reply