2011年5月EUでのインターネット利用時間が一番長いのはFacebook.com
2011/5ヨーロッパのインターネット利用、利用時間が長いのはFacebook.comの月間326分
ヨーロッパで見られているサイトの上位は、Googleが3.3億人、マイクロソフトが2.7億人、Facebook.comが2.4億人などとなっている。利用時間が長いのはFacebook.comで月間326分(約5時間半)だ。
Top Properties in France
Ranked by Total Unique Visitors (000)
May 2011
Total France, Age 6+, Home and Work Locations
Source: comScore Media MetrixProperties Total Unique Visitors (000) % Reach Average Minutes per Visitor Total Internet : Total Audience 47,374 100.0% 1,571.8 Google Sites 44,530 94.0% 175.9 Microsoft Sites 40,823 86.2% 245.9 Facebook.com 32,480 68.6% 308.8 Orange Sites 23,310 49.2% 99.8 Yahoo! Sites 22,070 46.6% 60.6 CCM-Benchmark 20,844 44.0% 10.5 Wikimedia Foundation Sites 20,656 43.6% 14.2 Iliad – Free.fr Sites 20,520 43.3% 22.0 Groupe Pages Jaunes 19,889 42.0% 13.9 Groupe PPR 18,181 38.4% 12.2
ヨーロッパでも利用時間を一番長く獲得しているのはFacebook。Google系よりもMS系のほうが多い傾向にあるこの地域でも、圧倒的な時間消費量ですね。もはやインフラとしか言いようがないのか。
こちらの記事もどうぞ
- Facebookが世界第4位のサイトになった
- Facebookの全世界での成長ぶりには驚嘆するしかない。6月には単月で新たに2400万人のユニークユーザーを世界で獲得し、総ユニーク数を3億4000万人とした。これでFacebookは、Google、Microsoft、Yahooに次ぐ世…
- 2011Q1の米ディスプレイ広告、Facebook.comが媒体シェアの31.2%を掲載
- Facebookはアメリカのオンライン広告の3分の1を掲載(comScore調べ ) comScoreの推計によれば、2011年の第1四半期にアメリカでは1兆1000億回オンライン広告が掲出された。 そのうち、3460億回(31%)はFac…
- スマートフォンから利用するサービス「LINE」が利用率急上昇
- Insight for WebAnalytics: スマートフォンからよく利用するサイト、利用率の上昇が大きかったのはLINE など Via:スマートフォン・メディア利用実態調査レポート LINEの利用者割合が大幅に上昇、Facebookも…
- 2012年のiPhone、Androidアプリランキング
- Nielsen Tops of 2012: Digital | Nielsen Wireから、2012年のiPhone、Androidアプリのランキングが発表されていました。 iPhoneアプリでは、マップが一位、これはiOS6からデフォル…
- 英、最も検索されるブランド語はFacebook
- Insight for WebAnalytics: 英、最も検索されるブランド語はFacebook.Googleのシェアが9割を超える国で、Facebookが人気。でもYouTubeがGoogle検索結果に出てくることを考えると、あながち人…
Leave a Reply